独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院

リハビリテーション科

診療科の特色

伝統

1961(昭和36)年に我が国初のリハビリテーションセンターとして稼働しました。長年にわたって蓄積されたノウハウを生かしながら、リハ治療を実践しています。

広大なリハセンターと充実したスタッフ

総面積が約1,400㎡のリハセンターを有します。

広大なリハセンター
<訓練室の風景>

リハビリテーション科専門医が常駐

 当科は日本専門医機構より認定されたリハビリテーション科の専門医が常駐し、日本リハビリテーション医学会より認定された研修施設です。

広範囲にわたるリハビリテーション治療の提供

 早期から開始するリハビリテーション治療はもちろんのこと、義肢・装具療法やボツリヌス療法、摂食・嚥下リハビリテーション、脳疾患患者に対する自動車運転の再開評価、外科患者への術前リハビリテーション指導など、広い範囲にわたってリハビリテーション治療を実践しています。

治療としごとの両立支援

 当院の基本方針にも掲げられている「治療としごとの両立支援」をリハビリテーション医療の立場からも実践しています。詳しくは、当院ホームページ内の「治療就労両立支援」をご参照ください。

パラスポーツ支援

 当科は公益財団法人「日本パラスポーツ協会(JPSA)」が認定するメディカルチェック医療機関です。

スタッフ紹介

  • 橘 智弘

    • リハビリテーション科科長
    • リハビリテーション科部長
    • 中央診療支援統括室リハビリテーション部門
    • 治療就労両立支援センター両立支援部部長

    (1998年卒)

    橘 智弘
    橘 智弘
    診療科
    脳卒中のリハビリテーション/脊髄損傷のリハビリテーション/治療就労両立支援/パラスポーツ
    所属学会
    日本専門医機構リハビリテーション科専門医/日本リハビリテーション医学会リハビリテーション科認定臨床医・指導医/厚生労働省 義肢装具等適合判定医/身体障害者福祉法 第15条指定医 (肢体不自由、音声・言語、そしゃく機能)/日本医師会認定産業医(産業医学基本講座修了)/日本パラスポーツ協会パラスポーツ医/労働者健康安全機構 両立支援コーディネーター/日本静脈経腸栄養学会 TOTAL NUTRITION THERAPY修了
  • 濱村 威

    • リハビリテーション科医師

    (2004年卒)

    濱村 威
    濱村 威
    診療科
    リハビリテーション科全般
    所属学会
    厚生労働省 義肢装具等適合判定医/身体障害者福祉法 第15条指定医 (肢体不自由、音声・言語、そしゃく機能)/日本静脈経腸栄養学会 TOTAL NUTRITION THERAPY修了
  • 渡邊 裕史郎

    • リハビリテーション科医師

    (2020年卒)

    渡邊 裕史郎
    渡邊 裕史郎
    診療科
    リハビリテーション科全般

対象とする主な病気

医師がリハビリテーション治療を必要と判断したすべての疾患を対象としています。原則として、通院リハビリテーションは行っていません。

診療実績

リハビリテーション介入

入院患者に対する介入率

早期リハビリテーション

入院からリハ処方までの日数【中央値】

ICU(集中治療室)患者へのリハビリテーション

ICU患者へのリハ介入率

術前リハビリテーション

外科患者への術前指導件数

摂食・嚥下リハビリテーション

嚥下造影検査(VF)の実施件数

義肢・装具療法

義肢装具の受注件数 (2023年度)
義肢 134件
装具 52件
その他 51件
筋電義手者(訓練のみを含む)の居住地
福岡県 9人
山口県 1人
佐賀県 2人
長崎県 2人
宮崎県 3人
鹿児島県 4人
島根県 1人

ボツリヌス療法

ボツリヌス療法の実施件数

自動車運転の再開評価

自動車運転の再開評価