独立行政法人労働者健康安全機構 九州労災病院

セカンド・オピニオン外来

セカンドオピニオン外来のご案内

平成19年10月1日に開設した『セカンドオピニオン外来』では、かかっている病気の診断や治療方針について主治医以外の意見を提供します。

セカンドオピニオン外来の目的

セカンドオピニオン外来では、当院以外の主治医におかかりの患者様を対象に、当院の専門医が患者様の主治医からの情報等をもとに、診断内容や治療法等に関して助言をおこなう外来です。その意見や判断を、患者様がご自身の治療法を選ぶ際の参考にしていただくことが目的です。

新たな検査や治療は行わず、患者様からのお話や主治医の先生からの資料の範囲で判断をくだすことになりますので、検査データ、主治医の情報提供書等が必要となります。

セカンドオピニオン外来の対象となる方

患者様ご本人からの相談を原則とします。やむを得ぬ事情により患者様ご本人が来院できない場合は、ご家族(一親等以内)からの相談も対象としておりますが、ご家族のみで来院される場合は、患者様ご本人の同意書が必要となります。

なお、患者様が未成年の場合は、相談者(保護者)との続柄を確認できる書類(健康保険証コピーなど)をお持ちください。

セカンドオピニオン外来の担当医師

お申し込みの相談内容について、セカンドオピニオン外来運営委員(医師)が相談の可否を判断し、疾患の専門性を考慮して、相談を担当する医師を決定いたします。

お申し込み後に相談内容等によってはお断りする場合もございますので予めご了承ください。

セカンドオピニオンをお受けできない場合

  • 主治医に対する不満、医療過誤および裁判係争事案に関する相談
  • 医療費の内容、医療給付に関わる相談
  • 死亡した患者様を対象とする場合
  • 主治医が了解していない場合
  • 特定の医師、医療機関への紹介(転院を含む)を希望されている場合
  • セカンドオピニオン外来相談時に、当院での治療など診療行為を希望される場合
  • 当院から指定された相談に必要な資料(診療情報提供書・検査データ・レントゲンフィルムなど)をお持ちでない場合
  • 相談内容が当院の専門外である場合
  • 予約外の場合

セカンドオピニオン外来

相談日、時間帯、場所

相談日 担当医師と相談の上、相談日時を決定し、ご連絡いたします。(完全予約制)
時間帯 おおむね15時~17時の間で行います。
場所 当院1階相談室

相談時間

  • 相談時間は、30分を原則とさせて頂きます。
  • 相談内容により最長60分までとします。

お持ちになった資料を拝見する時間も、相談時間に含まれますので、ご承知おきください。

外来に持参して頂くもの

必ず必要なもの 診療情報提供書、レントゲンフィルム、検査記録など
症状に応じて必要なもの 超音波検査の結果と画像、MRI検査・CT検査のフィルム、病理組織検査の報告書、内視鏡検査の結果と画像など
  • 主治医からの情報や検査資料がない場合には、一般的なお話しかできず、有効なセカンドオピニオンは提供できませんので、診療情報提供書、検査資料などを必ずお持ちください。
  • ご家族だけでの相談の場合
    患者様本人の署名がある相談同意書、代理人の本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
  • 患者様が未成年の場合
    ご相談者との続柄を示す書類(健康保険証など)

外来相談結果報告書の作成

担当医師がセカンドオピニオン外来相談結果報告書を作成し、後日、主治医宛に郵送いたします。

セカンドオピニオン外来の費用

30分 20,000円(税別)
30分超~60分まで 40,000円(税別)
  • 全額自費となります(健康保険は適用されません)。
  • 相談料金は、ご相談が終了した後に会計窓口でお支払い頂きます。
  • お問い合わせやご予約には料金は掛かりません。

その他

  • 相談日の変更は、お受けできませんのでご承知おきください。
  • 相談中の録音、録画はご遠慮願います。また、携帯電話については電源をお切りください。
  • 相談に際しては、患者本人、相談者を含め3名迄でお願いします。

外来申込書・相談同意書について

外来申込書、相談同意書をダウンロードしてご提出ください。

お申し込み、お問い合わせ先

九州労災病院 患者サポートセンター 地域医療連携部門

〒800-0296 北九州市小倉南区曽根北町1-1
TEL(直通)093-475-9686 FAX (直通)093-473-5903
土曜・日曜・祝日・年末年始を除く 午前8:30~午後5:00